布団に入っていざ寝ようとしたときに「明日の仕事のノルマ」とか「これからの自分の将来」など、ついつい考え事をして寝付けずに気が付けば布団の中で何時間も経ってしまうって経験ありませんか?
「早く寝なきゃ」って気持ちが焦るほど、どんどん眠れなくなってしまって最悪の朝を迎えてしまいますよね。
私も日頃はSEとして働いており、遅くまでの残業や仕事の負担によるストレスで、不眠症に悩まされていました。
この不眠症は、日々のストレスや悩みなどによる自律神経の乱れと生活環境が大きく関与しています。
とくに自律神経のバランスが乱れてしまうと、不安感や感情のコントロールが難しくなったり、胃痛や頭痛などの身体的症状が現れ、結果的に不眠症につながります。
とはいえ、問題が分かっていても、日常でのストレスや悩みをゼロにすることはできないので、何かしらの別の対策を考える必要がありますよね。
こんなバランスの乱れた自律神経を調整するためにピッタリな飲料として「ハーブティー」があります。
私もハーブティーを飲むようになってから、少しずつ不眠症が改善され、睡眠の質が変わるということが実感できました。
ということで、今回は自律神経のバランスを正常な状態に戻し不眠症を大きく改善するハーブ7種類をまとめてみました。
目次
不眠症に効果的なハーブティー7種
まず「ハーブ」とは何を表すのでしょうか。
ハーブとは人々の生活に役に立つ香りのある植物で「薬草」の一種です。
同じく医療に用いられる生薬として漢方と共通するところがありますが、ハーブは体への作用が緩やかで香りなどを日々の生活の中で取り入れ、楽しみながら使い続けられる特徴があります。
「香りや味を楽しみながら、長期にわたって心と体の乱れを整える」という点が漢方と異なり、ハーブならではの使い方と言えます。
カモミール
乾燥したカモミールの花は、さわやかなリンゴのような心地よい香りにより、心を落ち着かせる効果があるハーブと言われています。
ハーブティーの風味も香りと同じように感じますが、飲みにくいと感じることもありますので、ハチミツやミルクなどを加えると一層美味しく頂けます。
- 心身をリラックスさせ、不眠症を改善する。
- 片頭痛、腹痛や生理痛を和らげる。
- 胃の粘膜を修復し、消化機能を整える。
- 免疫を高め風邪やインフルエンザの予防に役立つ。
- 膀胱や気管支の炎症、貧血や冷え性を改善する。
非常に魅力のある効能を持ちますが、ブタクサアレルギーなどキク科の植物にアレルギーがある場合は注意が必要です。
レモンバーベナ
レモンバーベナは南米原産のハーブで、バーベナという名前はラテン語で「神聖な植物」を意味します。
葉からはその名の通り、レモンのようなさわやかな香りが漂い、ハーブティー以外にも香水や料理の香りづけに用いられます。
フランスでは「ベルベーヌ」の名前で親しまれており、食後のハーブとして一般的に広く愛用されています。
- 心身をリラックスさせ、不眠症を改善する。
- 鎮静効果により神経の緊張や不安を和らげ気持ちを明るくさせる。
- 胃腸の調子を整えたり、消化を促進する。
- ストレスからくる頭痛や腹痛、生理痛、関節痛などを改善する。
- 気管支の炎症を抑える。
パッションフラワー
パッションフラワーは南北アメリカの暖かい地域が原産で、アメリカ先住民族の間で不眠症の治療薬として利用されていた歴史があります。
鎮静効果があり、精神上の不安から起こる神経系の疾患や緊張からくる筋肉の痛みに効果があるといわれており、日本では、花の特徴的な形から「時計草」とも呼ばれます。
ハーブティーには葉と花を使用し、風味としてはあっさり飲みやすい口当たりです。
- 心身をリラックスさせ、不眠症を改善する。
- 鎮静効果により神経の緊張や不安を和らげ気持ちを明るくさせる。
- 神経や筋肉に作用し頭痛、生理痛、肩こり、神経痛などを緩和する。
リンデン
リンデンは、ヨーロッパの多くのとして街路樹として親しまれている高木で日本では「西洋菩提樹」と呼ばれています。
リンデンは、花と葉による「リンデンフラワー」と木部分の「リンデンウッド」がそれぞれハーブティーとして用いられますが、それぞれ効果が異なり「リンデンフラワー」が不眠症の改善に効果を発揮します。
風味としては、ほのかに花の香りがするほとんどクセの無い味で、はちみつや砂糖ですこし甘みを加えると一層美味しく頂けます。
- 心身をリラックスさせ、不眠症を改善する。
- 鎮静効果により神経の緊張や不安を和らげ気持ちを明るくさせる。
- 血圧を下げる効果により高血圧や動脈硬化、心筋梗塞の予防に役立つ。
スカルキャップ
スカルキャップは北アメリカ原産のシソ科の多年草で、インディアンが何世紀にもわたって薬草として利用していた歴史があります。
乾燥した葉や茎を用いて、ハーブティーとすることにより、フラボノイド、タンニン、ミネラルの作用により精神的な不安やストレス、不眠症の改善に効果を発揮します。
風味はさわやかな香りのなかに、ほのかに苦みを感じますので苦手な方は、他のハーブとブレンドすると飲みやすいでしょう。
- 心身をリラックスさせ、不眠症を改善する。
- 鎮静効果により神経の緊張や不安を和らげ気持ちを明るくさせる。
- 鬱やてんかん、神経過敏、神経衰弱などの神経疾患を緩和。
- 免疫を高め風邪やインフルエンザの予防に役立つ。
- 生理痛や腎臓疾患、緊張による頭痛、食欲不振の改善。
オート
オートはイネ科の植物で、ビタミンやミネラル、たんぱく質を豊富に含むことから古くからヨーロッパでは滋養強壮、精神安定、鎮静などに用いられてきたハーブです。
日本では「燕麦(えんばく)」とも呼ばれます。
アベニンにより中枢神経を刺激し、精神の不安やストレス、緊張などを落ち着かせる効果があると言われています。
風味は、素朴な草の香りとふんわりとした甘みが特徴です。
- 心身をリラックスさせ、不眠症を改善する。
- 鬱やてんかん、神経過敏、神経衰弱などの神経疾患を緩和。
- 肉体の疲労回復、神経系への滋養強壮効果。
ラベンダー
鮮やかな紫色の花と心地よい香りが魅力のハーブです。
「ハーブの女王」と呼ばれており、日本では北海道富良野のラベンダー畑が有名です。
ラベンダーの香りにはリラックス効果があることから、ラベンダーの香りは特にストレスを和らげ、気分を安定させ、睡眠を改善するのに効果的として数多く研究されています。
風味は、ほのかな甘みと華やかな香りで、後味がスッキリした味わいです。
ミルクやハチミツとの相性も良く、色々な飲み方が楽しめます。
- 心身をリラックスさせ、不眠症を改善する。
- 筋肉の緊張を和らげ鎮痛作用により腹痛や胃痛、生理痛等を緩和する。
- 香りが中枢神経に作用し不安や緊張感、イライラを和らげる。
- 緊張による頭痛や高血圧を抑制する。
- 自律神経のバランスを整え免疫力を高める。
不眠症に最適なおすすめのハーブは何か
どのハーブも心身をリラックスさせ、自律神経のバランスを整えて不眠症を改善する効果が期待できますが、どのハーブが自分に合うかはさまざまで、一つに絞っておすすめするのは難しいと感じています。
とはいえ、一つ一つ自分に合ったハーブを探すのは費用も掛かり、ブレンドなしでは飲みにくいハーブもあったりします。
またハーブは効果を実感するまで多少の時間が必要ですので、手探りで試していくのはかなり大変です。
別のアプローチとして、おすすめできる商品に不眠症対策に特化して開発されたメディカルハーブがあります。
このハーブティーは、上記で紹介したハーブ7種をすべてバランス良くブレンドしており、さらに「マーシュマロウ」という甘みとデトックス効果のあるハーブを加えた全8種類が配合された商品です。
まさに不眠症対策に特化したハーブティーであると言えますので、私のような今すぐ不眠症を改善したいと考えている人にピッタリな商品でした。
Twitterでの評判もかなり好意的でしたので、実際に申し込んでみることにしました。
1ヶ月ぶり位に自発的に洗濯した~♪でも今日は調子が良くない。ざわざわする。MENTのハーブティをいただこう~♪これのおかげで眠れた?スマホを21時以降見なかったから?効果あったのかも!#双極 #ADHD
— queprita (@queprita) December 30, 2018
体調不良の中で僕の唯一の楽しみはMENTのハーブティーだったよ。「ホンマに効くんかい…」で朝晩飲むのを習慣化すると信じられないくらい眠れる…。毎日同じ時間に飲む事と香りを楽しむことが良質の自分の時間を作れます。冷えは万病の元、ハーブティーの習慣、僕には嘘みたいに効いたね!#MENT pic.twitter.com/hIHm1xMvxt
— がじゃまる|統合失調症ブロガー (@gajamarudesu) October 9, 2018
実際にMENTのハーブティー(ナイトリセットブレンド)を飲んでみた
MENTのメディカルハーブは、1か月単位で申し込める定期お届け型の注文です。
ただし、定期お届けの1週間前までにWebページで申し込めば配送の一時停止や解約などが簡単に行えるので安心でした。
とりあえず、今なら最初の1か月は送料無料、半額の907円で申し込めるので試して合わなかったらすぐにやめるつもりで始めてみました。
実際に届いた商品が以下の通りです。
ハーブティーだけかと思ったら、睡眠と生体リズムを整えるための特集冊子や、マンガでわかりやすいハーブティー生活の解説などの付録が数多く付いていました。
不眠症に特化しているだけあって、しっかり不眠症に取り組んだ商品であることがわかります。
ハーブティーは30パックが1つの袋に一か月分として入っていました。
入れ方は、パッケージの裏に説明がある通り、ティーポットやマグカップにティーバッグを入れてお湯を注いで蒸らすだけという簡単さです。
地味な話ですが、この簡単さがハーブティー初心者の私には大変ありがたかったです。
就寝する1~2時間前に飲むと良いということで、早速寝る1時間前に入れてみました。
ここからは、スマホやPCなどのブルーライトを発する機器は利用を避けたほうが良いとのことも説明書に書かれており、ハーブティーだけではなく生活面からも良質な睡眠をとるためのポイントについてしっかりと解説されていました。
香りが良くて、味はカモミールティに近いかもしれません。
ほのかに甘みを感じられて飲みやすいです。
そのまま飲んでも美味しいですが、ホットミルクに入れるとまろやかになり、不眠症対策としてさらに効果がありそうです。
ハーブティー使用上の注意について
このMENTの商品に限らず、上記でご紹介した不眠症に効果がある7種のハーブについても、薬草としての特性から、使用上の注意があります。
- 妊娠中、授乳中、妊活中の方
- ちいさなお子様
- ハーブに特定のアレルギーがある方(キク科アレルギーなど)
また、通院中や服薬中の場合は医師・薬剤師の相談を受けてから利用する必要があります。
使ってみて合わないと感じたら量を減らすか、使用を中止することを念頭に置いて利用するようご注意ください。
不眠症に効果のあるおすすめハーブティーのまとめ
現在、MENTのハーブティ「ナイトリセットブレンド」を2週間ほど続けています。
最初は目に見えて効果があるかな?と感じていましたが、1週間ほど継続してみると、寝つきが徐々に良くなり何と言っても朝の目覚めと疲労感が全く違うことに気が付きましたので、確かに効果アリと感じました。
就寝する1時間前から心を落ち着かせてハーブティーの香りと味を楽しみながら心身をあたたかくするのは、それだけでこれまでの生活とは違いがでており、毎日ルーティーンとして取り入れることで日々の生活の中で心がゆったりと落ち着く時間ができた点も良い効果だと思っています。
今なら1か月分を半額の907円で試せます。
合わないと感じたら、Webサイト上ですぐに解約の申し込みができますので、不眠症にお悩みの方は是非とも、一度お試してみてはいかがでしょうか。
ハーブティーのある生活、不眠症対策にかなりの効果が期待できると思いますよ!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた。