【子どもの食の安全・安心】パルシステムを利用したまとめ

子どもの食の安全

あなたは自分のお子さんが口にする加工食品や食品素材って安全性が気になりませんか?

わたしは子どもが生まれてから食の安全性については常に注意していたのですが、少し前にマクドナルドの工場から流出した緑の肉の映像に大変な衝撃を受けました。

近年は自動車や鉄鋼などさまざまな偽装問題が明らかになり「大企業=安心・安全」という認識は完全な誤りであることが明らかになりました。

つい数年前も日本マクドナルド、ファミリーマートが中国から賞味期限切れの肉を使用した問題が発覚して販売中止となるさわぎがありました。

わが家には幼稚園と小学生の二人の娘がいます。

外食には見えないところでどんな産地の食材がどんな調理方法で作られたかを知ることが難しいことから、恐ろしいことですがリスクを承知の上で食べてもらうしかありません。

これまでは大企業のモラルと品質を過信していましたが現在の状況では「自分の子どもたちの食の安全は親が守るしかない!」というのが現状とれる最良の手段だと思っています。

そんなことからわが家では、ファーストフードやコンビニのお惣菜は利用せず仮に外食する際はリンガーハットのように野菜などを100%国産化するような理念を持った企業をできるだけ選ぶようにしています。

自宅で利用する食材や加工食品も同様です。

子どもたちが自宅で食べる野菜やお肉、加工品・お菓子などもできるだけ安心・安全な商品を選びたいという思いから生活協同組合のパルシステムを利用しています。

今日はこのパルシステムについて書きたいと思います。

【広告】ベストコミック100
【広告】チャージ金額の最大2.5%還元

パルシステムとは

「パルシステム」はいわゆる食料品や雑貨、衣類などの商品を注文により自宅に直接宅配しくれるサービスです。

関東周辺にお住まいの方ならウシのキャラクター(こんせんくん)が書かれたトラックを一度はご覧になられていると思います。

こんせんくん

画像引用元:パルシステム/

パルシステムの食への取り組み

パルシステムでは食品に対して安心・安全の考え方を徹底しており以下のような取り組みをしています。

パルシステムの主な食品への取り組み
  • 農薬や薬品にできるだけ頼らない野菜やお肉の提供
  • 科学調味料を使わない加工品の提供
  • 残留放射能の自前による検査を行い国より厳しい独自基準による運用と利用者への情報提供
  • 生産者や生産地、生産方法や出荷基準の明確化

このほかにも遺伝子組み換え食品やアレルゲンの表示などが注文カタログに明記されており一目で食の安全性を確認することができるような取り組みがすすんでいます。
カタログのマークについて

具体的な取り組みってどんな内容?

たとえば食パンであれば原料は小麦粉、天然酵母、砂糖、塩だけで小麦本来の味わいを引き立てる食パンです。

ハムであれば一般的なスーパーで販売されているものと異なり見た目よりも「食の安全」を優先し発色剤を使用していません。

野菜はほとんどが産地直産で顔の見える提携先から届けられます。
またお肉はすべて国産のものでハム・ウインナーは科学調味料を一切使用していないものです。

実際に購入した商品です。
ウインナー
たしかに赤い色素(コチニール色素)などでの着色はありませんので地味に見えますが余計な着色料を使用していないのでより自然に近く味もよいのでよく購入しています。

パルシステムではこのような取り組みがすべての食品に対してしっかりと行われていますので安心して利用できるのです。

放射能に対するレポートについても毎週カタログに提供されており測定や国の基準よりも厳しい独自基準で管理・運営を行っています。

以前よりはさすがに検出量が減ってきましたがいまでもシイタケなどのキノコ類ではいまでも基準を超える放射能が検出される場合がありますので徹底した管理を行っているというのは非常に安心できます。
放射能検査状況レポート

パルシステムの注文方法

パルシステムではカタログに書かれた内容を見ながら欲しい商品をOCR式注文用紙やインターネットで申し込みします。
申し込みの単位は決められた週1回毎の注文ですがもちろん注文がないときは注文しなくても大丈夫です。

以下は注文用紙です。鉛筆でマークして注文を記入します。
OCR注文用紙

この用紙が注文カタログと一緒に渡されますので広告をみるようにカタログを見ながら欲しい商品の欄に数量を記入します。

具体的な注文の流れ

注文はOCR式の注文用紙のほかインターネットやスマートフォン用のアプリからの注文も可能です。

1週間に1回、決められた曜日にパルシステムの配達担当者が注文した商品と次回注文用のカタログを届けてくれます。
注文カタログ

その際、OCR注文用紙に注文内容を記入しておいた紙を渡せばOKです。
次週に注文した商品が届きますのでこの繰り返しで注文と受け取りを繰り返します。

order-flow

画像引用元:パルシステム/

たとえば月のはじめから注文を開始した場合は以下のような流れになります。

  1. 1週目に卵とハムの注文用紙を提出
  2. 2週目に卵とハムがと届きます。注文用紙にお米やパンを記入して提出
  3. 3週目にお米やパンが届きます。注文用紙に肉と野菜を記入して提出
  4. 4週目に肉と野菜が届きます。注文用紙に翌週の注文内容を記入して提出・・・以後繰り返し

自宅に不在の場合でも玄関の前に発泡スチロールや保冷剤・ドライアイスなどで保護した状態でおいておいてくれますので気楽に注文できます。

発泡スチロール
発泡スチロールの外観
保冷剤
保冷剤の状態
商品
発泡スチロールの内容物
 
インターネットでの注文は注文書回収日の翌日の13時まで受け付けていますので、「注文用紙を書き忘れた!」って場合はインターネットで注文することで翌週に受け取りができます。

配達手数料

1週間に1回の配達には手数料がかかります。

地域により異なりますがおおよそ200円前後の値段設定となっています。

また手数料についてはいろいろな割引特典があり無料となる場合もあります。

注文価格による手数料割引

1回の注文料が5,000円(税込)以上の場合は半額、15,000円(税込)の場合は無料となる割引があります。

ふれんどパル割引

ふたり分の商品を一カ所にお届けする場合、パルシステム手数料がそれぞれ半額
1回5,000円(税込)以上の注文で54円
1回15,000円(税込)以上の注文で無料

グループパル割引

3人以上分の商品を一カ所にお届けでパルシステム手数料が無料

ベイビー&キッズ特典

母子手帳交付後、申請書受理日から1歳になるまでパルシステム手数料が無料です。
また子どもが1歳を迎えた翌月から小学校入学前の3月末日までは1回5,000円(税込)以上の注文でパルシステム手数料が無料となります。
この特典を利用する方が多いのではないでしょうか。

シルバー特典

以下に該当する世帯はパルシステム手数料が半額となります。
・単身世帯で満70歳以上
・夫婦二人住まいでいずれか一方の方が満70歳以上の場合
・満70歳以上の方達でお住まいの家族(親子、姉妹、兄弟)

ハンズ特典

以下をお持ちの方がいる世帯はパルシステム手数料が半額です。
・障がい者手帳
・療育手帳
・愛の手帳
・精神障がい者保健福祉手帳
・被爆者手帳

パル生活応援特典

罹災者証明をお持ちの方(またはそれに準ずる証明書をお持ちの方)は手数料が無料です。

もし該当する場合は積極的に利用すると良いですね!!

注文に関するよくある質問

いくつかのよくある質問をまとめてみました。

Q.注文の最低金額はありますか?

A.最低金額の設定はとくにありませんので、1品だけでも注文OKです。
また商品を注文しない週があっても大丈夫ですが、注文が無い週であっても次回の注文書の回収や次々回注文向けカタログのお渡しのために担当者が訪問しますので注文がない週でもパルシステム手数料はかかります。

Q.配達時に留守の場合の扱いは?

A.配送した商品は専用の保冷箱やコンテナなどに入れて指定の場所(玄関前など)に届けられます。
冷凍商品であれば発泡スチロールの箱にドライアイスが封入されます。そのほかの冷蔵食品であれば保冷剤がいっしょに入れられますので夏の日でも安心です。
また、封印シールでフタを留める取り組みや、保冷箱を覆うセーフティカバーの用意もあります。

Q.試してみたいけど勧誘とかしつこくない?

A.とりあえずどんなものか試してみないとわかりませんよね。
資料請求をした際は担当者が訪問して家族構成とかを確認したりしますがとくにしつこいってことはありませんでした。

またお試しセットはヤマト運輸のクール便で届きますので普通に荷物を受け取りをするだけです。
とくに勧誘はありませんでした。
もし連絡があってお断りするときは「試したんですがほかの生協も試してみたいので今回はやめておきます」って言えば問題ありません。

利用代金の支払方法は?

口座振替(自動引き落とし)またはクレジットカードでお支払いとなります。
口座振替の場合、注文金額におうじてポイントが付与されます。
定期的に案内のあるポイントカタログに記載の商品と交換ができます。

クレジットカード支払いの場合、残念ながらポイントは付与されません。

出資金について

パルシステムの会員になると生協(生活協同組合)の運営資金として利用することを目的とした「出資金」を預ける必要があります。

生協は組合員が各自で出し合った出資金で商品の調達や設備・資材の購入などの運営を行い成り立っていますので出資金必要としています。

金額は1口 1,000円~2,000円(地域によって異なります)で、もちろん1口の加入で大丈夫です。

また生協への出資をさらに増額することを「増資」とよんでおり、基本的には1回の注文あたり毎回200円の出資金が徴収されます。
これらの出資金は生協を脱退する際に全額返金されますのでご安心ください。

また出資金については運営状況により余剰金が発生したら年1回還元(配当)があります。
配当についても増資として出資金に振り替えされます。

配当は2つのパターンがあります

  1. 利用分量による割戻し
  2. 1年間の利用額に対して一定の割合で割り戻した金額を出資金に振り替えます。
    今年の使用分量割戻率は0.4%でした。

    たとえば年間25万円ほど利用していた場合、1,000円が増資される計算です。

  3. 出資額による配当金
  4. 出資額に対して一定の配当率により乗じた金額を出資金に振り替えます。
    今年の出資配当率は0.1%でした。

    たとえば出資金が50万円の場合、500円が増資される計算です。

普通預金の金利は高いところでも0.01~0.02%とかなので5倍から10倍はオトクですね。
わたしも気が付いたら出資金が10万円以上たまっていてびっくりしました。

このため出資金に関しては不定ではあるが利子のつく貯蓄だと考えてもらうとわかりやすと思います。

資料請求すると無料で商品をもらえます

資料請求すると無料で人気商品のなかから1品が進呈されます。

クリーミーヨーグルト
クリーミーヨーグルト
ポークウインナー
ポークウインナー
ホットケーキミックス
ホットケーキミックス
鮭ほぐし
鮭ほぐし
キャロットさん
キャロットさん3本セット
便利つゆ
便利つゆ
 
とくに「ポークウインナー」、「鮭ほぐし」、「便利つゆ」はわが家での定番になっています。
ポークウインナーは着色料不使用でお子さんのお弁当にピッタリ。

便利つゆも本醸造のしょうゆをベースに国産のかつお節、さば節、昆布で味をだしており市販の「つゆ」と違って科学調味料を使っていない一品ですよ!!

もちろん資料を見て断っても全然大丈夫ですし、「おためしセットを注文してみて考えたいと思います」でもOKです。

おためしセットが大変オトクです

いろいろ食の安全について書きましたがとりあえずためしてみないことには何とも言えませんよね。

パルシステムでは以下のようなおためしセットが用意されています。
半額でおためしいただけるセットで大変オトクですのでとりあえず試してみるのが良いと思います。

  • 定番満足おためしセット
  • 定番満足おためしセット
  • 有機野菜おためしセット
  • 有機野菜おためしセット
  • 赤ちゃんとママのおためしセット
  • 赤ちゃんとママのおためしセット

いずれも定価の半額の1,000円でおためしできます。
配送もヤマト運輸のクール便(代金引換)で受け取る形ですので気兼ねなくおためしできます。

いまだけの加入特典

いまWebから加入すれば以下の加入特典があります。

  1. お買い物で使えるクーポン3,000円分をプレゼント
  2. WEB口座登録キャンペーンでWeb口座に登録するとさらに200ポイントプレゼント



まとめ

いかがでしたか?

最近はSNSなどのネットが発達したことで食品の危険性に関する情報が入りやすくなり、またモラルが低い海外での食品製造がふえたことによりこれまで考えたこともなかったような様々なトラブルが発生しています。

日本でも先日、給食に期限切れの食肉を提供していた業者が摘発されました。

食の安全に注意するにしても自分が行く飲食店が安全かどうか、またその飲食店の経営者の仕入先のモラルは大丈夫なのかといったところまではとても個人ではカバーできない状況にきています。

せめて自宅で子どもに食べさせる食材については確実に安全なものをえらぶというのは、子どもを守る親の使命だと思いますのでみなさんも検討してみてはいかがでしょうか。

おためしセットは半額の1000円で購入できる上、配送もヤマト運輸のクール宅急便が代金引き換えで届けてくれて、とくにわずらわしい勧誘とかありませんのでおすすめですよ。

あぁ、それにしても今回はめずらしくまじめな話になってしまいました。

詳しいパルシステムの詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。
ではまた。

【広告】ベストコミック100
【広告】チャージ金額の最大2.5%還元
特集記事

冷感グッズ
中華ゲーム機バナー

ABOUTこの記事をかいた人

千葉県市川市在住。システムエンジニア兼ブロガー兼二児のパパ。 小学生と幼稚園の二人の娘がいます。ついつい、家電製品や新しいグッズが出ると飛びついてしまって家電芸人ならぬ、家電SEと化しています。