入院準備|必要なもの・あると便利リスト|まとめ

入院

予期しないケガや病気などで急に入院となったときに持参する物について、必需品からあると便利なグッズを持ち物リストとしてまとめました。

事前に準備ができれば100円ショップなどで買いそろえることができますが、準備不足のまま入院してしまうと最悪、病院内の売店で割高の商品を購入することになります。

よろしければ参考にしてみてください。

【広告】ベストコミック100
【広告】チャージ金額の最大2.5%還元

入院必需品

入院手続きの際に必ず必要になるものです。
健康保険証

品名 用途
診察券 持っている場合は持参しましょう。
健康保険証・各種医療証 労災や交通事故で入院する場合も必ず必要となります。
印鑑、筆記用具 さまざまな承諾書に記入、押印する必要があります。また、メモすることも増えますのでノートとボールペンを用意しておきましょう。
入院保証金 必要な場合のみ

これらは、忘れずに必ず持っていきましょう。

入院生活品

最低限の入院生活を過ごすために必要になるものです。
入院中の様子

品名 用途
現金 飲み物やTVのプリペイドカードの購入、コインランドリーなどに使用します。
千円札や小銭が良いでしょう。高額現金は持ってこないようにしてください。
洗面用具 割れないコップ、洗顔料、リンスインシャンプー、ボディソープ、クシ、歯ブラシ、歯みがき粉
タオル 1日3枚ぐらいは使う計算で考えておきましょう。
下着類、くつ下 3日分をそろえておいて定期的に洗濯するつもりでいましょう。
履物 スリッパ・サンダルは転びやすいので不可というところが増えています。運動靴タイプを選びましょう
洗濯洗剤 こぼれて汚す心配のないパック型(ボール型)が便利です。

病衣は1日単位でレンタルできるところがほとんどです。
汚れることも多いですから、レンタル前提で考えたほうが良いでしょう。

タオルは洗顔や歯磨き、台ふきなど思ってもいない時にいろいろな用途で使うことが多いので、たくさん用意しておいた方が助かります。

また、テレビは病室に備え付けがありますが、ほとんどの場合、プリペイドカード式で利用することになります。

購入の際は千円札が必要になりますので何枚か用意しておきましょう。

洗濯用洗剤はこぼれて汚す心配のないパック型(ボール型)が便利ですよ。

その他の必需品

年齢や性別、健康状態により必要となるものもあります。

品名 用途
現在服用している薬  
眼鏡、コンタクトレンズ  
補聴器、老眼鏡 そのほか杖、サポーター、拡大鏡など
入れ歯  
おむつ、おしりふき 大人用、子供用
シェーバー 男性向け
生理用品 女性向け
小さなお子さん向け食事用具 食事用エプロン、スプーン・フォーク・箸など

あると便利な品

あると便利な品々です。
ここからはダイソーなどの100円ショップで入手できるかどうかも記載します。
入院中暇つぶし

品名 用途 百均入手
きんちゃく袋 売店やお手洗い、お風呂の利用時に財布やスマホ、タオルなどを入れて持ち歩きます。
2種類ぐらい用意して使い分けると良いでしょう。
ティッシュ 箱ティッシュを用意しておくと便利です。
ウェットティッシュ アルコール性のもの。いろいろ拭いたりする機会が多いです。
レジ袋、ビニール袋 使用済みの衣類やにおいが出るごみ類を入れるのに活躍します。
クリアフォルダ 入院案内や病院のパンフレット、手続き書類などいろんな紙を渡されますので整理するのに便利です。
イヤホン TVに接続して使用します。
寝ながら利用しますので、3m~5mとか長いものを用意しましょう。
延長コード、3口タップ コンセントは1口しかないところが多いです。
PCなどを利用される方は必ず必要になります。
スマートフォン、充電器 充電器を忘れがちなので注意しましょう。
病院内の売店で買うとかなり高いです。
 
モバイルバッテリー 一日中使っているとスマートフォンのバッテリーはすぐになくなります。
コンセントの数は限られていますのでモバイルバッテリーを夜間に充電しておいて日中はモバイルバッテリーから給電すると良いでしょう。
 
メモ用紙、マジック マジックは共有スペースに置く私物に名前を書くときに使用します。
また治療や売店などに出かける際にメモを残すことができますので便利です。
洗面器 ちょっとした下着やタオルを手洗いしたり、汚れたものの付け置き洗いや洗顔や入浴にと活躍します。
洗濯ばさみ・ハンガー タオル類を干すのに使用します。
S字フック ゴミ袋やレジ袋をぶら下げるのに便利です。
LEDライト 紙の本を消灯後も読書したい方にオススメ
耳栓 うなされる人やいびきがひどい人などもいますので用意しておくと良いでしょう。ヘッドフォンを耳栓替わりに使用するのもアリです。
ペットボトルに取り付けるストロー 寝ながら飲めますので便利です。
ハンドクリーム 手の消毒をかなり頻繁にやりますので、手が荒れることが多いです。
使い捨てお箸、スプーン 病院によっては準備が必要なところもあります。
爪切り、耳かき 長期入院の方には必需品です。
つまようじ 病院には用意されていませんので必要な方は準備を。
洗濯ネット ダイソーで花柄やミッキー柄の洗濯ネットが売っていますが、細かく模様があるので他人にみられたくない下着なども洗うことができます。

こうやって書いてみると、ほとんどが百円均一のお店で手に入る品々ですね。

このリストに書いたものはすべて必要ということではなく、入院期間や入院先の環境を踏まえて自分に必要なものを選ばれると良いでしょう。

ここまでのリストをPDF形式のチェックリストとしてまとめてみましたので、印刷して持ち出しチェックをおこなってみてはいかがでしょうか。
入院準備チェックリスト

気分転換・暇つぶしのグッズを用意するべし

入院中は、病室で一日を過ごします。
周囲で耳にする話は、どうしても暗い話題が多くなりますので気分が落ち込むことも。

そんな入院生活中の気分転換・暇つぶしにピッタリなグッズ・サービスをご紹介します。

レンタルWi-Fiサービスを利用する

レンタルWi-Fiサービスは、ソフトバンク(ワイモバイル)や、au(WiMAX)など各社のモバイルWi-Fi端末をレンタル会社が契約し、期間を決めて貸し出すサービスです。

Wi-Fiレンタルのステップ

引用元:J-WiFi

自宅に居るときと同様のネット環境になりますので、動画配信を利用してスマホやタブレットでTVドラマや映画、電子書籍などを楽しむことが可能です。

最短で翌日には病院に直接配送してもらえますので入院した後でも取り寄せることができます。

レンタルWi-Fiサービスの料金については、以下の記事で詳しく比較をしていますので興味がある方はご確認ください。

どんな機器がレンタルできるの?といった疑問や、レンタル期間別の料金比較を行い最安値を記載していますので参考になると思います。

電子書籍でマンガや小説を一気読み!

対象の紙の本を病室に用意するとかなり場所をとりますので、スマートフォンやタブレット、ノートPCなどで電子書籍を利用すると良いでしょう。

電子書籍は「Renta!」がおすすめです。

人気マンガやライトノベルなどが1巻 100円~の値段設定で、48時間レンタルすることができますので、入院しながらマンガ喫茶のような過ごし方ができます。

動画配信サービスを活用する

レンタルWi-Fiサービスを利用していれば、Youtubeを見たり2週間から1ヶ月のあいだ無料お試しすることができる会員制の動画配信サービスを利用するのがおすすめです。

なかなか時間が取れなくて見ていなかったドラマやアニメ、映画などを無料期間を利用して一気に見てしまうというのはいかがでしょうか。

もちろん、無料期間中に解約すれば料金はかかりませんので入院で利用するにはピッタリのサービスです。

そんな入院中の暇つぶし、気分転換については以下の記事で詳しくまとめています。
コミック全巻を安く購入する方法や動画配信サービスの比較なども行っていますので参考になると思いますよ!!

まとめ

いかがでしたか?

入院時に必要なものって意外とたくさんあることが分かりますよね。
ただし、すべてを持っていけば良いってことではなく、入院期間や病状、年齢や性別などでも変わりますので自分に合ったものを準備するようにしてみてください。

また逆に持って行かないほうが良いものとして、高価な装飾品・高額な機器類・現金などがあります。

防犯という意味では病室はそこまでセキュリティが高いわけではありませんので、必要以上のものは持ち込まないように注意しましょう。

この記事がみなさんの入院生活のお役に立てれば幸いです。
ではまた!!

【広告】ベストコミック100
【広告】チャージ金額の最大2.5%還元
特集記事

冷感グッズ
中華ゲーム機バナー

ABOUTこの記事をかいた人

千葉県市川市在住。システムエンジニア兼ブロガー兼二児のパパ。 小学生と幼稚園の二人の娘がいます。ついつい、家電製品や新しいグッズが出ると飛びついてしまって家電芸人ならぬ、家電SEと化しています。